Take it Easy♪
Jazz Sax 横山功一 PC奮闘記( ‥ ;)
DATE: 2013/02/25(月)   CATEGORY: Blog
「新春第二弾!!」ロフト恒例ジャムセッション


店内は大賑わい(^-^)

\(^O^)/春が来た!?

♪参加者20名♪

お客さんも含め超満員(*^□^*)

休憩もないまま約三時間半一気に進行しました(^3^)/
時間を忘れるくらい楽しいセッションでした~♪


岡山からの参加者も数名おられ、初めましての方もおられました。

今後もどんどん参加者が増え、盛り上がっていけるといいなぁo(^-^)o


私はテナーを吹きました(^-^)
…唯一のピカピカ光ってる楽器です(*^_^*)

もっと吹き込んでいかねば…

(*^□^*)
[ TB-0 | CO-0 ] page top
DATE: 2013/02/24(日)   CATEGORY: Live Schedule
2013年3月のスケジュール
3月のスケジュールです

2013年 3月2日(土) 21:00~
伊予平銘曲堂


野田屋町ピアノバー
 
岡山市北区野田屋町1-11-10清水ビル3F
℡:086-222-8162

伊予平(b)、古山修(g)、横山功一(as)


2013年 3月9日(土) 20:30~
LET'S COMBO!


「Smoke&Jazz Loft」
 
福山市延広町3-7アクセビル2F
℡:084-931-7257

ライヴチャージ\1000
(ドリンク、テーブルチャージ別)

熊谷直之(tp)、横山功一(as)、九十九清美(b)、なかにし隆(p)、山口晃生(Ds) ほか


2013年 3月10日(日) 15:00~(open14:30)
布川俊樹TRIO SPRING TOUR 2013


音 cafe STREAZZ

福山市千田町千田2481-11
TEL.084-961-0408

前売\4000(1ドリンク付) 当日\4500(1ドリンク付)

布川俊樹(g)、高瀬裕(b)、安藤正則(dr)

ゲストの福山ジャズオーケストラで出演します


2013年 3月30日(土)
シークレットライヴ!


福山市内

横山功一(as)、なかにし隆(p)


2013年 3月31日(日) 14:40〜
清酒 "神雷" 新酒会

250331_2.jpg

三輪酒造
 
広島県神石郡神石高原町油木乙1930
℡:0847-82-0630

会費:入場料500円 試飲の方は試飲カップ代を別途500円

Loftで度々ご一緒させていただいている三輪サンの本業(笑)…
三輪酒造サンでのイベント(13:00〜16:00)です
新酒の試飲・販売、利酒クイズ、Jazzライヴなどなど盛りだくさんです

たくさんお越しください

「Smoke&Jazz Loft Band」
熊谷直之(tp)、横山功一(as)、九十九清美(b)、なかにし隆(p)、山口晃生(Ds)

with 三輪サン(bs・fl)

[ TB-0 | CO-0 ] page top
DATE: 2013/02/17(日)   CATEGORY: Blog
カフェドLala



カフェドLalaでの「浪漫トリオ」の演奏会に飛び入り参加させてもらいました。


タップとの共演もあり楽しかったです(^-^)

アンコールではピアノとデュオまでさせてもらいました、ありがとうございました(*^□^*)


メンバーの方々、マスターやスタッフの皆さん、いつも快く迎えてくださりありがとうございますm(__)m
[ TB-0 | CO-0 ] page top
DATE: 2013/02/11(月)   CATEGORY: Blog
日曜日は岡山バードで…


毎月演られているコジマサナエ(Vo)さん・藤井雅紀(pf)さんDuoに参加させてもらいました。


コジマさんの歌には心があり、藤井さんのピアノには全てを包み込む様な優しさがありました。


共演ありがとうございましたm(__)m
[ TB-0 | CO-0 ] page top
DATE: 2013/02/11(月)   CATEGORY: Blog
レッツ・コンボー!!2月スペシャル!?

土曜日はロフト恒例レッツ・コンボー!! \(^O^)
でした

この日はなんと、、、
元、宝ジェンヌの方が参加され4曲歌われました。

さすがに華やかで、初参加にもかかわらず堂々とされていました。
さすがでした(^-^)


山口くんのドラムソロがイェ~ィ(^.^)bでした~


ではまた来月「ひな祭りスペシャル」で(^3^)/
[ TB-0 | CO-0 ] page top
copyright © Take it Easy♪ all rights reserved.powered by FC2ブログ.  template by レトロメカニカ.